また社会保険庁のずさんな仕事、いい加減な仕事を見せ付けられたある事実が発覚しました。いい加減うんざりしますが、滞納した厚生年金保険料を圧縮するため、社会保険事務所が主導して、保険料の算定基準となる標準報酬月額(給与の水準)を少なく改ざんしたという証拠の書類が出てきたそうです。
具体的な手口を東京都内の会社社長が証言したそうです。
93万円だった給与を11万円にすることで支払う保険料を約230万円安くし、滞納分を相殺していたそうです。
社会保険庁はこれまで、こうした不正を否定してきたが「物証」によって裏付けられた形のようです。
こうした社保事務所主導の不正は、保険料の徴収率を維持するために行われ、特に厚生年金は天引きのため「徴収率100%を前提に、事務所間の競争があった」(元職員)とされるそうです。
保険料を滞納した人のためではなく、自分たちの年金保険料徴収率を下げないために
不正を行っていたということですね。本当に腐った考え方をする人が多いです。
本文はここから〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20080316-00000006-mai-soci
具体的な手口を東京都内の会社社長が証言したそうです。
93万円だった給与を11万円にすることで支払う保険料を約230万円安くし、滞納分を相殺していたそうです。
社会保険庁はこれまで、こうした不正を否定してきたが「物証」によって裏付けられた形のようです。
こうした社保事務所主導の不正は、保険料の徴収率を維持するために行われ、特に厚生年金は天引きのため「徴収率100%を前提に、事務所間の競争があった」(元職員)とされるそうです。
保険料を滞納した人のためではなく、自分たちの年金保険料徴収率を下げないために
不正を行っていたということですね。本当に腐った考え方をする人が多いです。
本文はここから〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20080316-00000006-mai-soci